新しい「聖家族」

眠っていても、朝方の4時くらいには目を覚ます。

トイレに行くのだが、そのときナイトライトにぼんやり浮かぶ室内には、必ずプーリーの姿がある。

 

新しい「聖家族」プーリーと同じ部屋で寝るのは、私がこの「ミユキハウス」に移ってきて以来。というより、「ハルホテル」にロングステイしていたのが、ようやく私のもと、「ミユキハウス」の住人(?)になってからのこと。

本来なら、かつてのスーちゃんのように、1階のリビングルームの、ピアノの下のクッションで眠ってほしかったのだが、長らく寂しい思いをさせたことへのすまなさと、まだ珍しい「ミユキハウス」のあちこちを探検されて、なにかしでかされるのが怖いのとで、2階に連れて行き、寝室のドアを閉めて眠らせることにしたのだ。

プーリーにとっては、慣れない環境だったろうが、久しぶりとはいえ私と同じ部屋で眠れることの安心感からか、初日からカーペット、クッションでぐっすり眠ってくれた。

おかしいのはその寝姿で、座布団のように投げ出してあるふたつの大きなクッションの下に、頭だけ潜り込ませて、「頭隠して尻隠さず」状態。それで隠れたつもりなのか、肌寒さが紛れるのか、熟睡しているプーリーを起こさないようにそっとトイレに行き、またベッドにもぐりこむ。

だが、その私の動きがプーリーのなにかを目覚めさせるのか、しばらくするとクッションから出て、私のベッドのそばに来てじっと見上げる。

新しい「聖家族」仕方がないので、上掛けシーツや毛布、ベッドカバーなどを、

「はい、はい」

と持ち上げてやると、プーリーはそれが当然のように飛び乗って、ベッドの中に入ってくる。

並んで寝る形なのだが、プーリーはどんどん中にもぐりこみ、私の横腹に身体を押し付けるようにして、ようやく眠りにつくのだ。

ついいままでも眠っていたのだから、ベッドの中でもたちまち深い眠りに入っていく。

私はそんなプーリーの丸くて大きな身体に手をかけ、手を乗せる形で、自分も残りの眠りに入ろうとするのだが、もう、なかなか眠れない。

プーリーの上下するお腹と、プシューッというような寝息を聴いて、今日することなどを考えているうちに本当の朝を迎え、

新しい「聖家族」「おっはよー!」

ドアが開き、まだパジャマ姿のみゆきが入ってくる。

ベッドにいる私にチョンチョンと挨拶はするが、それは形式的なもので、みゆきはさっさとプーリーを抱き上げて階下に降りていく。

2階の、私の寝室には、プーリー用のトイレがあることはあるのだが、まだ慣れていないのでよほど我慢のときしか使わない。

だから、朝イチにしなければならないことは、プーリーを庭に出して、朝のおしっこをさせることなのだ。本格的な散歩は、まだあと。

そして私も起き出して、こうして私たち3人、いや、ふたりと1匹の一日が始まる。

 

プーリーで始まった、というか、プーリー中心に始まった一日は、やはりプーリー中心で続く。

 

新しい「聖家族」私とみゆきのふたりが家にいて、食事をしたり話し合ったり、みゆきのピアノを私が本を読みながら聴いていたりという、ごく日常的な時間帯には、プーリーも側にいる。

いまはもうつけていないストーブ前の小さなクッションか、スーちゃんが使っていた、ピアノ下の大きなクッション。

私がカウチに寝そべって本を読んでいるときは、当然のように一緒に上がってきて、私の脚のあいだで、風呂にでも入るかのように丸くなる。

 

新しい「聖家族」ピアノの生徒が来るときは、もちろん私は2階に上がるが、プーリーは1階にいて、生徒たちのお相手。

初めのころは、お客が来るとコーフンして、甘えて吠えたり、じゃれかかったりしていたが、いまでは平然としていて、

「気にせずにどうぞ」 

と、亭主面

生徒たちも、ほかの客たちも、可愛い、可愛い、といってくれるので、プーリーのやつ、ここのところちょっと増長気味だ。

可哀そうなときを過ごさせたのだから、と、甘い顔をしている私たちが悪いのかな。

 

新しい「聖家族」しかし、甘やかしているのは私だけなのかもしれない。

満足なしつけもしていないプーリーなので、本来ならわがまま放題。

気が向いたらべったりとくっついて離れないのに、こちらから、おいで、おいで、しても、フンと横を向くか、聞こえないふりをする。

散歩でも、私の横を並んで歩くような「正しい犬道」でなく、自分が行きたい方に、行きたい方に、ぐいぐいリードを引いていくし、引き戻そうにも、ガニ股を踏ん張って頑張り、ウーッと怒る。

そんな姿を、道行くひとたちが面白がって、

「かっわいいーっ」

などとはやし立てるので、プーリーはますます頑張る。

そんな人生を送って来たんですよ。プーリーは。

 

だが、そのプーリーが変わろうとしている。いや、ほとんど変わった。

新しいママ、みゆきのせい、じゃなかった。みゆきのおかげだった。

 

新しい「聖家族」「わたしがプーリーを厳しく鍛え直すわ」

そう宣言したみゆきは、積極的にプーリーの面倒を見るようになった。

水もドッグフードもみゆきが与えて、飲み終わるまで、食べ終わるまで、側についていてあげる。

始めはトイレもよくわからなかったプーリーを、その気配を感じると、トイレまで連れて行き、うまくできたときはオーバーなほど褒めて、小さなおやつ、ご褒美をあげる。

私のころには、ドッグフードの量が多すぎたり、私が食べているものを、ほい、と食べさせたりしていたせいか、お腹を下し気味のことが多かったが、食事係がみゆきになってからは、コロンコロンとしたいいウンチがでるようになった。

散歩のときにそんなウンチをすると、みゆきはまたも、

「あらぁ、素敵なウンチねぇ。プーちゃん、偉い、偉い!」

恥ずかしいほどに褒めて、ご褒美。

 

おしっこやウンチがうまくいっただけで、これほど褒めていいものでありましょうか。

私など、誰も褒めてくれないよ。

 

新しい「聖家族」「わたしが鍛え直す」

といったとき、かなり厳しくするのかと思っていたが、見ているとみゆきがプーリーを叱ることはまずない。叩いたりすることは一切ない。

相手にはわからないとは思うのだが、それでもプーリーの頭を持って、顔を寄せて、話して聞かせる。

わからないとは思うのだが、それでわかるのかもしれない。

わかってきたようだ。

プーリーは、確かに、少しずつではあるが、「いい子」になってきた。

 

みゆきのいう「厳しさ」は、「やさしさ」のことであった。

 

と、みゆきを褒めてばかりいてもなんなので、ひとつの実例を挙げよう。

 

新しい「聖家族」散歩のとき、特に散歩の初期の段階で、プーリーはしばしば気が狂う。

特に、リードをつけて玄関なり門なりを出てすぐ、気が狂ったプーリーは、ワンワンとやかましく吠えたてながら、自分に繋がっているリードに噛みつくのだ。

噛みついて、がっしり咥えて、噛みちぎろうとするかのように頭を振る。

これは以前からのもので、私ひとりが浜を散歩させているときにもしょっちゅうやられた。

そのころはどうしていいのかわからず、頭を押さえて落ち着かせようとしたり、面倒なので抱き上げてしばらく歩いたりした。

ひとに聞いても、ペットの本を読んでも、みんないろいろなことをいっている。

犬が、構ってほしいといっているのだから、一緒に遊んでやればいい、といわれても、狂っている相手とどうやって遊ぶのか。

厳しく体罰がいい、というひともいて、ポカリとしたこともあったが、プーリーはますますコーフンして、狂気が激しくなる。

ペットシッターの治美さんにも、この気が狂う原因はわからないようで、

新しい「聖家族」「フレンチにはよくあるんですよね。スイッチが入ったら仕方がないですね」

待つしかない、というのだった。

だから「ミユキハウス」に来てからも、プーリーは、同じように気が狂って、私たちを困らせていたのだが、みゆきは、

「そのほかの時間はいい子なんだから、仕方ないわよ」

と、だから可愛いのよ、というようなことをいう。

実際、私たちは、大いに困っていたのであった。

こればかりは、みゆきの「やさしい厳しさ」も通用しないようだった。

 

ところが、ところが、ですよ。

プーリーの,この狂気を抑える方法を発見したのだ。
私が、だよ。私が見つけた。

 

家を出たとこですぐ、早速、プーリーのワンワン、グルグル,ガオガオが始まった。

狂気の表情でリードに噛みつき、食いちぎるほどに首を振り、引っ張り続ける。

そのとき私は、プーリーの身体にかかっている、フレンチブルドッグ用のがっしりしたハーネス、胴ベルトをぐいとつかみ、そのまま持ち上げたのだ。

新しい「聖家族」プーリーは、重い鞄のように持ち上がり、脚が利かないので、だらしなく宙に浮かんでいる。

「プーリー。恥ずかしいなぁ」

「恥ずかしいだろう」

「みっともないな」

いろいろからかってやる。

ぶら下げられたまま、どうしようもなく、情けない顔をしていたプーリーだが、しばらくそうしていて地面に降ろしてやると、ぶるぶると身体を揺すって、そのまま歩き出した。

なにごともなかったように、お澄ましして。

それからの散歩は、「いい子」の散歩だった。

 

私の、歴史的な発見によって、プーリーは、ますます「いい子」になった。

いつまで続くだろうか。

 新しい「聖家族」

 



 

Backnumber

葉山 喜寿婚の浜「没落貴族」の謎 ふたりだけのファッションショー |

季節の味覚 没落貴族の食卓 | 変わりゆく私 | 感謝、感動のときまだ続く「黄金時代」

公共の電波で 愛を叫ぶ  | 『ベニスに死す』と共に | 笑顔と花束と、拍手と

遠い花火、近い花火 | 行く夏に | 祭り 夏の終わり、秋の始まり葉山の「おしゃれ」を変える?

「HAYAMA TIME」立ち上げー! | 心のひだに愛を詰めて | 幻想の世界、神の世界

サロンコンサートの幸せ | スーちゃん介護の年末年始 年末年始は波乱万丈響け「歓喜の歌」

スーちゃんの空プーリーの新居だよ新しい「聖家族」 | プーリーが(やっぱり)いる風景

太陽の季節 葉山の静かな空 | 「HAYAMA TIME」第2弾 秋冬コレクション | 遠い記憶の中の住まい

年寄りの病気ばなし | 三度目もトップモデルストイックな 人間大改革 | 大改造、過激に進行中

たかが健康のために | 鮮やかな車を薔薇に染めて | もういくつ寝ると | 新しい時代 

人生の一大事! 新たなる記念の日 | 「令和」初の楽しい音楽会 | 誕生日のこと みゆきの災難

Series6